イベント|日本デザインコミッティー Tsu-tsu-mu 展

松屋銀座開店100周年を記念する特別企画の一環として、日本デザインコミッティー主催による、『Tsu-tsu-mu展 世界をやさしく繋ぐデザインの作法』が開催されます。 その中で、小泉誠氏デザインの「kehai」もご紹介いただきます。会期中には特別ワークショップやコミッティメンバーによるトークショー、展覧会公式図録の先行販売も予定されています。
ぜひ、足をお運びください。
テーマは「包む」。
しかし、それは、単なるパッケージデザインや伝統的な包装技術の紹介にとどまりません。卵やおにぎりといった自然物や日常の風景から、日本の伝統的な「折形」、現代のプロダクト、さらには建築に至るまでー。本展では、さまざまな事象に潜む「包む」という概念に、ケアの視点を見出し、デザインの方法論として多角的に捉え直します。会場では、「包む」をめぐる7つのテーマを設定し、約90点に及ぶ作品や事例を通じて、その本質と新たな可能性を紐解いてまいります。
「Tsu-tsu-mu展 世界をやさしく繋ぐデザインの作法」
会期:9 月 26 日(金)―10 月 13 日(祝・月)
最終日午後 5 時閉場 入場は閉場30分前まで
会場:松屋銀座8 階イベントスクエア
住所:〒104-8130 東京都中央区銀座3-6-1
TEL:03-3567-1211(代表)
主催:日本デザインコミッティー
企画・構成:色部義昭+色部デザイン研究所
構想:色部義昭、土田貴宏、田川欣哉、鈴木元
アートディレクション:色部義昭
編集:土田貴宏
空間デザイン:中原崇志、HIGURE 17-15cas
*別途入場料がかかります
日本デザインコミッティーウェブサイト 「Tsu-tsu-mu展」
https://designcommittee.jp/event/2025/08/tsutsumu_ten-html.
営業日・営業時間の詳細は松屋ウェブサイトをご覧ください
https://www.matsuyaginza.com/jp